top of page
IMG_3023.jpg

​能登半島地震へのお見舞い

このたび能登地方を震源とする大規模な地震による多くの犠牲となられた方々、

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

津波の映像を見た時に、3.11の時の事を思い出し、胸が苦しくなりました。

今はまだ被災し間もない時にあります。

心に無理がかからないように、出来るだけ力を抜いて、

体は疲れないように、

気を張りすぎず、

​少しずつ気持ちを取り戻していってください。

 

​2024.01.04 株式会社丸一 代表取締役鈴木淳一

採用情報

株式会社丸一では、セールスパーソン、コーディネーターを募集しております。仕事の内容は、個人の考え方、それまでの蓄積になるものと考え、売る以外に、育てる、創るなど、地域に必要な事業の展開を生業としております。

単純な営業活動とは違い、やりがい、理想を具現化できる会社です。

一度、遊びに来てください。

IMG_5139.JPG

より働きやすい環境のご提案

 丸一では、落札業者様が現場入りする前からサポートさせていただきます。

工事事務所の土地のご紹介

工事を受注されて、現場を確認された後どこに現場事務所を立てられるかというのも非常に大切なことだと思います。

そこで丸一では、工事事務所用の土地探しから始めさせていただきます。

人材派遣(派03-300093)

雇用者側と労働者側がマッチングするよう、満足のいく人材を派遣いたします。

事務機器のレンタル、リース

​事務所などで使用されるテレビ、ベッド、複合機などを手配いたします。

仕事をより良い状況でスタートが切れる様に、親身になってサポートいたします。​

取り扱い商品

​特殊資材を中心にご案内いたします。

IMG_0944.JPG
IMG_2162.JPG
IMG_2844.JPG

​ハレーサルト​

高炉スラグを有効利用した緻密コンクリートです。
塩害、凍害、複合劣化、耐硫酸、低炭素、資源循環などに優れたコンクリートです。

大型水路

2000mmを超す大型のコンクリート水路です。
浮上防止付き

​​調整池

調整池のブロックマット

DSCN9049.JPG

FSF防火水槽

FRPの樹脂と鉄製の防火水槽のハイブリッド式防火水槽です。
腐食や、振動にも強く、施工性も良い防火水槽です。

DSCN9213.JPG

FSF防火水槽

こちらも同様FRP樹脂と鉄の防火水槽のハイブリッドです。
現場は土地の面積が取れず、搬入路も狭いことから、組み立て式の防火水槽が最適です。

IMG_5140.JPG

フラップゲート

バランスウエイト式ゲートです。
電気の力を使うことなく、水かさが上がると浮力で水門が勝手に閉まります。

IMG_0272.JPG

防潮堤基礎ブロック

写真は5mものですが、現在生産していないため、2mでのご案内になります。

IMG_3758.JPG

防潮堤

防潮堤で使用する材料の被覆ブロック、ベースブロック、遮水シート、階段ブロック、法肩、法尻ブロックなど現場の状況でより良いものをご提案いたします。

IMG_3228.JPG

プラ擬木

金属製の柵と違い、周りの風景になじみ、違和感のない雰囲気をかもし出すと同時に、廃プラスチックを再利用しているため、地球にも優しく、腐食にも強い製品です。

IMG_0938.JPG

プレキャスト化に伴う受注生産品

現場によってさまざまなプレキャスト製品を制作させていただいております。
工期の短縮を実現させるために現場打ちに代わる材料の提案、制作を行っております。

IMG_0991.JPG

ガードレール基礎付き擁壁

ガードレールを設置する際に使用するL型擁壁です。
サイズも形も多種多様で、メーカーと現場にマッチする製品選択を行い、ご提案いたします。

​津波避難用階段

特別仕様の2M幅

地元の制作業者(メーカー)様ともタイアップさせていただいており、細かな打ち合わせから段取りに至るまで、フォローアップさせていただきます。
斜めになっている防潮堤に対し、階段を設置するのはなかなか大変な作業ですが、皆さんのご協力を頂き、2m幅の鋼製階段を設置いたしました。

IMG_6278[1].JPG

縦排水

小段排水、縦排水用の一般排水資材も取り扱いしており、地元業者から、県外業者まで、適材適所のスペシャリストを選定してアテンド致します。

​在庫状況やどういった規格を必要としているかなど、相対的に判断し、ご提供いたします。

IMG_6281[1].JPG
IMG_6383.JPG

雨水吐口

海中での作業をできるだけ作業リスクの軽減と、確実な作業を行うため、プレキャスト製品を使用していただきました。

現場での作業の状況により、今回は縦に2分割しております。

​ほかにも横で上下2分割も製作できます。


お問合せ
IMG_5839.JPG

防潮堤

防潮堤の材料である、【被覆ブロック】【小口止めブロック】【階段ブロック】【手摺】【転落防止柵】などの目に触れる部分から、【止水板】【目地材】【タイバー】などの目に触れない材料まで、トータルでご提案、ご提供させていただきます。

お問合せ
IMG_7599.jpg

​大型集水桝とFRPM管

施工の際に、当初計画していた状況と施工の際の現場の状況が違い、施工が困難な場合があると思います。
実際に穴を掘ってみたら大量に水が出て、ポンプアップも追いつかないといった状況から、弊社で提案させていただいたのが大型集水桝とFRPM管です。
個々に違う現場の内容をメーカーとは違う視点で、最良のメーカー、製品はどこかを指定するのも重要な役目だと思っております。
商品を流通させる以外にも、お客様の悩みのもとは何なのかを探り、一緒に悩み解決していきたいと思っております。

岩手県知事賞受賞 【山田の塩うに】

震災前の平成19年に岩手県の水産コンクールで岩手県知事賞を受賞した商品です。
3.11の震災後8年間製造できておりませんでしたが、販売を待っていただいている方から毎年製造の予定を確認するお電話をいただき、令和元年から販売を開始することができました。
数に限りがありますので、出会えたこの時に、是非ご賞味ください。

IMG_E6067[1].JPG
IMG_9283.JPG

​政清人和

​​せいせいじんわ

2011年三陸は未曽有の災害に見舞われました。

弊社のある山田町も例外なく、大きな被害を受け壊滅的な状況となりました。

たくさんの家屋が流され、街並みは消え、それまであった歴史の記録も津波と町全体を覆った炎により焼き尽くされました。

そういった中でも山田町出身の第70代内閣総理大臣鈴木善幸に纏わる書や写真などは、

町内の被害と比べると意外とたくさん難を逃れ、残っています。

大半を津波につかってしまった山田漁港組合にも写真や書画無傷で残っていたり、

弊社事務所に掲げてあった書も、一部津波につかってシミが出来ておりますが、

書は無傷で取り出すことが出来ました。

生涯を三陸のために尽力していただいた鈴木善幸氏の功績が垣間見れるようです。

​(写真は丸一初代社長鈴木善二に贈られたもの)

会社情報

株式会社 丸一

 

代表取締役 鈴木 淳一

資本金   10,000,000円

創業    明治

設立    昭和46年

従業員数  4名

 

〒029-1371

岩手県下閉伊郡山田町船越9-215-1

電話0193-89-7722

fax  0193-84-3366

✉ maruichisuisan@crux.ocn.ne.jp

​​沿革

昭和46年~

株式会社丸一

明治   ・・・ 創業 前浜であがるものを中心に生出荷やボイルホタテを生産

昭和46年 ・・・ 法人化 株式会社丸一水産設立 同年新工場増築

昭和51年 ・・・ 保管用冷蔵庫増設

平成元年 ・・・ 加工工場、事務所増設

平成2年   ・・・ 丸一水産出資の元、有限会社マイコンフーズを設立

平成15年 ・・・ 本社に営業部を設立

平成17年 ・・・ 北上営業所開設 

平成22年 ・・・ 東京支店開設

平成23年 ・・・ 3.11東日本大震災で本社社屋流出

平成24年 ・・・ 丸一水産新社屋完成

平成25年 ・・・ 土木資材販売を開始

平成26年 ・・・ 東京支店閉鎖

平成27年 ・・・ 第一回ベトナム人研修生受け入れ(水産事業部)

平成28年 ・・・ 第二回ベトナム人研修生受け入れ(水産事業部)

平成29年 ・・・ 福島県災害復旧工事資材販売開始

平成30年 ・・・ 人材派遣業許可を取得(派03-300093)

         第三回ベトナム人研修生受け入れ(水産事業部)

​平成31年 ・・・ 平成30年度いわてビジネスイノベーションアワード 経営革新部門 大賞受賞

令和元年 ・・・ 第四回ベトナム人研修生受け入れ(水産事業部)

令和2年   ・・・ コロナウイルスの煽りを受け北上営業所閉鎖

​令和3年   ・・・ 水産製造部を一時停止

令和4年   ・・・ 株式会社丸一水産から、株式会社丸一に社名を変更

                                   代表取締役に鈴木淳一が就任

令和5年   ・・・ 再生可能エネルギーに本格参入 東北を中心に北関東まで営業エリアとする   

 

被災地から元気を!!
2024年4月9日岩手県指定無形民俗文化財に認定!!

​​株式会社丸一は山田祭りを応援しています!

山田まつりは津波で破壊的な被害を受けた日から約3年半後に復活したお祭りです。

港町らしい勇壮なあばれ神輿、そして、荒ぶる男たちの会場神輿渡御・・・。

山田八幡宮と大杉神社の祭りに、町がわきかえる2日間。

​山田まつりは故郷が故郷であり続けるために、男たちが必死の思いで復活させる、町の灯です。

IMG_3786.jpg

山田八幡宮

山田八幡宮の祭りは元治元年(1864年)に行列を組んで神輿を出したことが資料に残っているので、150年前には行われていたことがわかります。
山田八幡宮のクライマックスは神輿が神社に帰って来る時です。境内まである2つの階段では、超重量級の神輿を押し上げる疲れ切った舎人(担ぎ手)に大声援が送られます。歩けば30秒もかからない階段を長い時で15分もかけ力の限り神輿を境内に返します。
神輿が登り切った時には大きな拍手が贈られます。

osugi_mikosi00.jpg

大杉神社

大杉神社の見どころは海上渡御です。
各地で行われている海上渡御は大抵、神輿を岸壁から船に乗せます。大杉神社の海上渡御は岸壁の無かった時代から行われているので、神輿を担いだまま浜から海中に入っていくという昔の方法を守っています。
舎人たちは神輿を担いだまま沖と浜を何度も往復し、海中で暴れまわります。
そして、沖で待っている小舟に乗せ、さらに沖の本船へ神輿を移します。

経営革新 大賞受賞ご報告

DSC08201.JPG

経営革新部門 大賞受賞

実績紹介

平成30年度経営革新部門大賞を受賞いたしました。

IMG_3528_edited.jpg

経営革新部門 大賞受賞

表彰を受けました。

​​・

IMG_5384.JPG

商工会いわて に掲載

商工会の広報に掲載

岩手県の商工会の広報にも大きく掲載していただきました。

Building-Blocks

求人に関するお問い合わせ

丸一では共に働く方を募集しております!

連絡先:0193-89-7722

担当者:090-2659-0200(鈴木)

職種:営業職若干名 事務職若干名

仕事の内容:公共工事で使用される建設資材、建築資材を販売する仕事です。​その他に、得意先から要望のあったものを提供する事もそうですが、これを販売して欲しいなどの依頼があった場合、商流を作ることも大切な仕事となります。営業エリアは個々のスキルに基づくものだと考えております。貿易や福祉、人材派遣など、ありとあらゆる可能性を用意してあります。

bottom of page